

さて,W-ZERO3 入るかなあと思って入れたところジャストサイズ!


ちなみに,ニューバランスの携帯液晶クリーナは今年の夏のアクエリアスについてた食玩(?)付録です。
いやあ,これは便利。こんなかわいいポーチなら無印 W-ZERO3 ユーザはテンション上がりますね!
オフィシャル : ドコモオリジナルコース | ポイント商品ラインナップ 【ドコモビジネスプレミアクラブ】
Google のページランク5になってたし。夢すぎ。うっはー。
ページランク5のサイトといえば,
ネタフルとか,GIGAZINE とか,パソコン遊戯とか,OnlineSoft VersionUp.info,高木浩光@自宅の日記,だぜ。なんか奇跡的。
このブログは相変わらず,内容大してないけどね。
OpenTetriNET ,はてなブックマーク - THE CATCHER IN THE WEB - ウェブ畑でつかまえて は4へ昇格。
某陰謀は SADS の清春や,B'z のどっちかもやってもらったところらしく,腕は安心ぽい。ちょっとお値段高いけど。普通のマンションのところで夜7時以降はキー認証のロックがかかっているらしく,電話してキーを教えて貰って開けた。
高校生のときから今までずっとやりたいと思ってたのなら,割と本物だと思う。あと何かトラブルあってもそんときゃそんとき。色々その手のハナシを聞いて帰ってきた。
家帰ったら久々に爆睡でした。疲れたんだなあ。
でも翻訳者は,無条件にレジストされるとかそんなのありそうだなー。わくわく。
エクスプローラ風の UI になって,分かりやすくなったかな?その分,少し起動がもっさり感あるけど... なんかダブルクリックしてクッと少し待ってから起動する感じ。Uninstall Tool の長所は起動も軽かった点なのになあ。前のバージョンを支持する人多そう。
さらに”「プログラムの追加と削除」と置き換える”なんてリソースも発見。
現在,ヘタレ翻訳中です。
この作者はいつもリリース前に,評価版を作成しておいて翻訳を依頼するパターンですね。んで,翻訳が全部そろったときにどかんとリリースする。
かなりエクスプローラ風な UI へ近づきました。軽量かどうかっていうと,以前の方が軽量だとは思います。以前のがお気に入りならば,早く保存しといたほうがいいかもしれません。

夜は走り屋がいて怖いのと,暗いのであまり好きじゃないのですが,今日は峠カーブのときに,エンブレを使うためにA モード→マニュアルモードで操作してシフトをひとつ落として走行してみましたが,これがぴったりのギアでした。
うーん,走るのが楽しすぎて困っちゃう。なんて FORZA って俺向きのおもちゃなんだろう。状況にあわせてギアの選択って楽しいんよね。俺って自転車のときから,頻繁にギアチェンジしてたから,こういうの楽しいんよね。状況に合わせて考えて最適化するのが。
もう大好き。
でも,峠を走るときって,FORZA のライトってどう見ても下向きすぎると思うんだよなあ。夜,峠を走るのは怖い。だからクルマの後ろについて走るのが一番安全。
HID 欲しいなあ。HID は,ハイビームはハロゲンで十分なので可動式じゃないほうがいいです。雑誌にそんなの載ってたので,それがいいかなあ。可動式だと HID は繊細なので,寿命が縮むとか。それで,ヘッドライトに, FORZA ヘッドライトガーニッシュ つけたい。これ有名じゃないけど,ネットでたまたま見つけて渋い!みんなつけてないのもいい!
そういえば,生駒山のふもとに RS TAICHI があるんですね。みんなバイクばっか。あまり専門店って入ったことないので,結構面白かったです。そろそろフルフェイスでも鼻のあたりが冷たくなって寒くなるので,それの防寒アイテムを入手したいと思います。あと,メットに雨がついてもすぐ流れるスプレーも買う。
今のノーマルハンドルはどちらかというと,前かがみになっちゃうんよね。もっとゆったりと運転したいなあ,どんなハンドルがいいんかなあ。ノーマルのハンドルって結構かっこいいしなあ。市販ハンドルにはワイドとかハイとかあるけど,あんまり広がっててもかっこ悪いし。スチールの質感好きだなあ。あんまり,運転しにくそうなのはいやだし,さじ加減むずいなあ。

チーム '関西 FORZA' を全国にアピってきました!? 誌上に関西 FORZA の名前が出るのは初めてかしらん? 1/3 ページの予想外の大きさで載ってますわ~。
これはこの前名古屋で撮影会があったので,片道300km 3時間かけて行ったやつですね。西名阪道路を走るのがものすごく楽しかった。伊勢湾岸道路では強風で死にかけた。その日は,台風が近くに来ててものすごい強風だったのさ。んで,リグナスでプレクサスとグローブを買って帰った。




この日ほど走るのが楽しかった日はなかったなあ。一人ツーリングだけど,デフォルトでは一人ですから。一人も楽しいのさ。この日だけで600kmオーバ転がしました。