人気ブログランキング | 話題のタグを見る

peacepact

柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)

弐輪道 ライディングレッスン の午後の部に参加してきました。舞洲です。
柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)_b0029688_04250593.jpg

柏秀樹氏『弐輪道 ライディングレッスン』2013年7月19日(金)@舞洲 座学 : peacepact に続き,2回目の参加です。開催は3回目ですね。2回目の参加は申し込みが間に合わなくて参加できませんでした。

前回1日参加で,今回は GW 直前なので1日休むのは NG だったので,半休とって参加。

バイクは参加日の前週にレバーグリスアップ整備をしておいた。 さて,午後の部でも座学です。 聞きかじったことを。

・ブレーキレバーに指をかけてアクセルをひねるには45度握りが必要
・前後トラックに挟まれて,しばらく走る場合は路肩に1分ほど避難して先にやる
・(無理に追い抜いて進行方向への避難はあまり意味がないらしい)
・右折信号待ち時,最後尾のときは最初,前5mほどあけて停車し,後ろのクルマが停車後に前をつめる(柏氏はクルマでもそうしている)
・レーサは16.5インチらしい。ホイールとタイヤの性能のバランスで
・ハンドルの右に当て込みをすると右に進む。左に当て込みをすると左に進む。
・道というものは排水のために中央が一番高く,路肩が一番低いためロックしてこけるようなときは左が下になる
・タイヤも道の形状に沿って減っていく
・同時にする作業も別々にやってみることでロジックとなる
・SAFETY,コンプライアンス+自分の創意工夫
・法律を守るからって安全ではない
・クルマでの右折信号待ち時,ハンドルを切って待ってはいけない。後ろから追突された場合,反対車線側へクルマが進んでしまう。クルマはハンドルを切らず信号待ちする
・バイクの場合はその限りではない(ただしブレーキランプが見えるように後続に対してまっすぐ停車)
・全事故の60%が交差点内事故,都内だと70%が交差点内事故
・ハーレーの講習会でハーレーはフロントブレーキがきかないからリアブレーキのみで止まりましょうっていうトンデモな教えがある
・柏氏はその場でリアのみ,フロントのみ,フロントリアブレーキ同時でやってみせて制動距離を実演した。結果,リアのみが一番制動距離が長く,リアよりフロントのほうがリアのみより制動距離が短く,フロントリア同時にかけたほうが最も制動距離が短かった。
・リアブレーキをかけるとスクワット動作が加わり車体が安定する
・前後輪同時にブレーキをかけるのがベスト
・右車線を走っていて,赤信号で停止時,バックミラーで後ろのクルマの挙動を理解して車間距離を読んで,こいつ詰めてきて危ないなってときは後ろにブレーキランプで牽制しつつ左車線にスッと車線変更すること
・交差点通過時,早めに準備してブレーキを掛けられるスピードで通過する(レバーに指をかけ,ブレーキランプをつけながら進入)
・練習してうまくなったからといってスピードを出していいわけではない
・普段からレバーに指をかけて前準備ということをやらないといざというときブレーキが掛けられるわけがない
・普段からやるから緊急時にできる
・やるのは今日の帰り道から
・普段からやるからワインディングのコーナリング中でも使える微妙なフロントブレーキの操作が習得できる
・町中でのスタートもアイドリングからでもつながるような意識をもって練習するべき
・トライアルでぬるぬるの路面で1速発進しても天井のような高いところにはのぼることができない。4速発進。
・右直事故の次に多いのが,追突事故
・トラックはみんなではないが,携帯・居眠り運転当たり前だと思うこと
・普段からミラーや周囲を見渡してパッと見抜けるのが大事
・クルマでの左折時一度ふくらんでから左折するドライバーは最悪
・バイクが入れないように左折時に左に寄ってから左折する(スピードを落とさるをえない)
・バイクでも左折時に左に寄ってから左折すると歩行者の安全にもなる
・コーナリングスピードも落ちる
・事故として死亡事故は減っているが,全体の事故数は増えている(高齢化社会)
・ミッション付きのバイクは脳を活性化させる
・バイクは危ないからこそ自己防衛本能が働く

やっぱり怒濤の勢いで講義されるので,文字に起こすとむっちゃ多い。今回の参加者は15人ほどだった。

座学が終わり会場へ移動し,最初5m間隔にパイロンを置いてトライカーナをやった。 トライカーナで旋回するときに,4気筒はクラッチを握らないで旋回する練習をということだった。またクラッチを使うことで小さく旋回する・上級者はハンドルフルロックして旋回するようにとのこと。
柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)_b0029688_04250522.jpg
柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)_b0029688_04250536.jpg

Uターン時にこける理由,それはクラッチの握りすぎ。

直進でアクセルを開け,急減速しアイドル速度で旋回って感じ。

タイムは関係なく,ギクシャクしないことが大事。

最初はいきなりだったので手間取ったが慣れてくるとなるほど,アイドル速度でクラッチを操作せずできるものだ。

今回は柏氏が乗車して,自分がタンデムシートに乗ってトライカーナをしていただいた。大排気量なのに乗りやすいバイクだとお褒めいただいた。やっぱりうれしいね!

整備に金掛かってますしね・・・。フロントフォークOHとステムベアリング新品にT-REV,インジェクションセッティングやってるからアクセルの付きもノーマルとは違います。
また座学のときに,トラックに前後を挟まれたときの対処法,右折時についてを質問したらよく考えているともお褒めいただいた。うれしい。

柏さんの考えかたは今までの常識が垢のようにボロッと崩れて,新しい考え方・創造が身につくので本当にこのライスクはオススメです。

午後はトライカーナして,飽きたらメリット5やって,バードくるくるやって終わった感じでしたかね。

スクールが終わって,記念撮影をお願いしたのですが,初回弐輪道の参加を覚えてくださっていて感激でした。「もちろん覚えてますよ」なんて言われたら惚れてまうやろーってなっちゃうよね。
柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)_b0029688_03545441.jpg
柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)_b0029688_03545496.jpg
柏秀樹氏による弐輪道 ENJOY ライディングレッスン 午後の部参加 2014/04/25(FRI)_b0029688_03545461.jpg


弐輪道ライディングレッスン! 講師は柏秀樹氏。 2014年4月25日(金) 大阪舞洲スポーツアイランド開催分、募集終了しました。 初心者・入門者向けだから初めてでも安心! お試しライスクコースは、ライディングスクールってどんな感じなのかな?を半日で体験出来るコースです。 しっかり練習コースは、1日かけてじっくりしっかり練習ができます。 速くなるより上手くなろう!、レベルに合わせたレッスンで、初心者も自信が持てるようになる!、 受けると必ず上手くなる!?

by 66bbb | 2014-04-28 04:38 | Motorcycle