人気ブログランキング | 話題のタグを見る

peacepact

ZZR1400 2度目のユーザ車検 2013/11/05(TUE)

2011/10/31(Mon) ZZR1400 のユーザ車検を通した : peacepact からもう2年。納車からもう4年経ってるってことなんですね。

奈良から大阪へ引っ越したので,住所変更も兼ねて行ってみた。
ZZR1400 2度目のユーザ車検 2013/11/05(TUE)_b0029688_23100943.jpg
(1) 自動車検査独立行政法人 の,検査予約システム-予約トップ から事前に予約。今回はかなり近所になった なにわ自動車検査登録事務所 で。南港です。ちなみに二輪の検査は午後からの3,4ラウンドしか受け付けていないので注意。

近畿運輸局大阪運輸支局
なにわ自動車検査登録事務所
住所 〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東3 丁目1番14号

登録申請受付時間
検査申請受付時間
8:45~11:45
8:45~11:45
13:00~16:00
12:45~15:45



(2) 書類とハンコの準備
 (a) 現在の車検証 (自動車検査証)
 (b) 自賠責保険の証明書 (自動車損害賠償責任共済証明書)
 (c) 納税証明書 (軽自動車税納税通知書兼領収書) ※今回は奈良市に納税した証明書でOK
==ここからは住所変更時=============================
 (d) 認め印
 (e) 現住所が確認できる住民票の原本(コピー多分不可)(本籍地の記載なくてもOK)200円だったかな
==ここからは排ガス規制後マフラー変更時===================
 (f) 排ガス証明書 (ZZR1400 ABS (2007) の排ガス試験成績証明書到着済み : peacepact)

あればいいもの
 (あ) クリアファイル(上記の書類や,登録事務所でさばく書類の整理に1枚あるとかなり便利)
 (い) ナンバーを外すことのできるプラスドライバと対応する六角レンチ(ナンバー変更時付け替える必要があるため)

携帯に転送しておくメール
(イ) 検査予約システムで予約したときの予約番号,特に下4桁が必要

予約情報入力完了
予約が完了しました。予約情報を登録されているメールアドレス宛に送信しました。
受付窓口の混雑を防ぐため、指定された受付時間にお越しください。
予約番号 613N-131105-2027
予約番号をお控えになり、予約確認時に必ずご提示ください。

予約内容 【なにわ自動車検査登録事務所】 ・ 受付時間:12:45-15:45 ・ 継続検査
2013/11/5 (火) 第2ラウンド ・ 検査時間:13:00-16:00 ・ 二輪車

◆同じ検査場、検査種別、検査車種で予約を行う場合は、「引き続き予約する」ボタンを、初めから予約を行う場合は、サイドメニューの「検査の予約」メニューをクリックしてください。
◆引き続き予約を行わない場合は、画面右上にある「ログアウト」ボタンをクリックし、システムを終了してください。
◆予約以外の機能を利用される場合は、サイドメニューから利用したい機能を選択してください。
________________________________

予約制度の適正な運用を図るため、見込み予約及び無断キャンセルを行わないようお願いします。皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。





会社は午前中だけ出勤して,会社でごはんだけ食べて退勤し,南港のなにわ自動車検査登録事務所へ。
ZZR1400 2度目のユーザ車検 2013/11/05(TUE)_b0029688_22293377.jpg
不慣れだし,住所変更をしてナンバー変更をしてから検査を受けたいいかの判断がよくわからなかったので,14の登録相談にとりあえず行ってみた。2人待ってる間に住所変更のOCRシートを自販機で買って記入していたら呼び出されて,相談してみたら,すげーテキパキしたお兄さんが教えてくれた。仕事のできる大人って感じでとてもかっこよかった。じゃあ,これに書いて,とかテキパキ進めて教えてくれた。
まず,住所変更をして検査を受けるほうがいいってことを教えてくれて,ほんで,自販機で買う住所変更のOCRシートは四輪のもので,350円だかの印紙は不要ということだった。なので売店で返金してもらってくださいとのこと。
 (1) 住所変更OCRシートに記入して,ナンバーを外し,5番のナンバープレートへ行き,返却する
 (2) 11番の受付へ行き,なんか手続きする
 (3) 呼ばれるので13番の交付で,新ナンバーの新車検証を交付してもらう
 (4) 再度,5番のナンバープレートへ行き新ナンバープレートを交付してもらう
 (5) 4番の売店で,印紙返金,自動二輪継続検査書類一式,重量税の支払い,自賠責保険の支払い をする
 (6) 継続検査の書類記入をして,21番の検査相談で予約番号と継続検査の書類を渡す
 (7) ライン検査
 (8) 23番の継続検査(持ち込み)へ書類渡して,自賠責シールをもらって完了
という流れ。すごくめんどくさい。

・住所変更 OCRシート 50円
・ナンバープレート交付 520円
・自動車重量税 3,800円
・車検印紙(継続) 1,700円
・自賠責保険(24ヶ月)13,640円
 合計 19,710円
なんかいろいろと前回奈良で受けたときより安い。重量税は前回4,000円だったし,自賠責保険24ヶ月は14,110円だったので,それぞれ200円,470円の合計670円安い。自賠責とか高くなるはずだけど,なる直前でちょうど安くなってる年度なのかしら。次回以降は多分高くなってるはずだ。

検査自体は,住所変更してナンバープレート再交付とかやってたら,2時半とかで,ちょうど3ラウンドと4ラウンドの中間休憩時間で,10分ほど待った。前に2台待ってて,僕は3台目だった。移動時の書類はクリアファイルにいれて,シートのタンデムひもに挟んで移動した。

まずはウィンカー左右がつくか,前後ブレーキを別々に握った・踏んだときにブレーキランプがつくかをチェックされた。リアブレーキを作動させるときに間違えてギアのほう押しちゃってエンストしたよね。かなしい。
次に検査員の目視とゴムハンマーでコツコツ叩いて検査。
次にマフラーの排ガス。ほんで,ノジマの排ガス証明書も見せた。排ガス証明書の写真と外観が一致してるかチェックしていた。
ほんでやっとライン。前のブレーキが効くか,後ろのブレーキが効くか。ホーンは鳴るか。ライトの光軸があっているかどうか。メータは40km/h時正常に表示してあるか。ちなみにZZR1400は後輪でメータを制御してるらしく,前輪でやってもメータはぴくりと動かなかったので,僕が2年前車検時に前輪からメータをとっているという記述は誤りだ。で,OCRシートにスタンプを押してもらって検査完了。

23番の継続検査(持ち込み)に書類渡して,自賠責シールもらって終わりなのだ。
ZZR1400 2度目のユーザ車検 2013/11/05(TUE)_b0029688_22293328.jpg
今回もらった書類とか用意した書類とか手元に残った一式。

全部終えるのに90分くらいかかった。ショップに頼むと,税金以外に点検なしの車検だけでも手間賃2万円とられたりするので,時給1万円くらいのお仕事と思えば苦には・・・ならないかな・・・。正直めんどくさいけど,2年に1度くらいならおもしろいしいいや。

ちなみに,今だから白状するが,前回のナンバーはひどいことに「奈良 を 75-06」だった。「奈良おなご,零無」という非モテの象徴のようなナンバーで悲しかった。
しかし,今回のナンバーはなにわになり,いかつさが増し,365日ラッキー7というなんとなくラッキーっぽいナンバーとなったのをオチとしておく。
B005I0H2GW
by 66bbb | 2013-11-09 23:06 | Motorcycle