人気ブログランキング | 話題のタグを見る

peacepact

2011/10/31(Mon) ZZR1400 のユーザ車検を通した

2011/10/31(Mon) ZZR1400 のユーザ車検を通した_b0029688_1812226.jpg
ZZR1400 を納車してもう2年になることにびっくりですが,有給で休んで初めてのユーザ車検にいってきました。ちなみにこの雑誌がユーザ車検にあたり非常に参考になりました。
B004RHLQ7Iビックマシンライフ得マニュアル 2011年 05月号 [雑誌]

(1) 書類の準備
この書類はユーザ車検でも,ショップに依頼する車検でも必要な書類です。紛失していると発行に手間がかかりますので,1ヶ月前からの書類チェックが望ましいです。平日休めない人のほうが多いと思うので。

(a) 現在の車検証 (自動車検査証)
(b) 自賠責保険の証明書 (自動車損害賠償責任共済証明書)
(c) 納税証明書 (軽自動車税納税通知書兼領収書)

なお,これらの書類は原本そのものをバイクに入れている方が多いですが,外出時に原本がいることは極々稀なことなので,書類紛失のリスクを考えるとコピーをとって,コピーのほうをバイクの書類入れに入れておき,原本を家に保管するのが好ましいです。(と2年前納車時にカワサキプラザ岡山の営業さんに教えてもらいました)

(2) 検査の予約
国土交通省・自動車検査独立行政法人検査予約システム-予約トップ であらかじめ予約をとっておきます。僕の場合10日前にとったかな。

予約情報入力完了
予約が完了しました。予約情報を登録されているメールアドレス宛に送信しました。
受付窓口の混雑を防ぐため、指定された受付時間にお越しください。
予約番号 651N-111031-2001
予約番号をお控えになり、予約確認時に必ずご提示ください。

予約内容 【奈良運輸支局】 ・ 受付時間:10:00-11:30 ・ 継続検査
2011/10/31 (月) 第2ラウンド ・ 検査時間:10:30-12:00 ・ 二輪車

なお,この予約番号は検査を受ける際に窓口で言う必要があるため,携帯のメールボックスなどにすぐ見られるよう転送しておきます。

(3) 当日検査場所に行くのと持って行くモノ
ぼくの場合は,奈良運輸支局 でした。

(1) の (a)~(c) の書類が必要です。
薄いクリアファイルを1枚もっていくと書類が曲がったり,風で飛んでいったり紛失することもなく便利です。書類訂正にハンコを持って行くといいのですが,僕は忘れて持って行きませんでした。車検の予約番号も必要です。忘れずに携帯に転送しておきましょう。

(4) 受付に行く
OCRシートを窓口で買います。50円でした。
僕の場合どこに行けばいいのかもわからなかったので適当な窓口で聞いてみると親切に教えてくれました。
それから向かいの窓口で,自動車重量税印紙を 4,400円,自動車検査登録印紙を 1,700円,そして OCRシートの窓口で自賠責保険24ヶ月に加入しました。

納車時の自賠責が11/4からの25ヶ月に加入していたので,24ヶ月で加入してました。というか窓口のおばちゃんにいわれるがままにするだけでしたが・・・
僕の場合,平成23年12月5日から,平成25年12月5日の加入期間のようです。値段が 14,110円。

ユーザ車検窓口へ行って,必要事項をもらった書類や OCR シートに書き込んでいきます。OCR シートのみ鉛筆書きなので気をつけてください。ペン・鉛筆類は受付や書類を書く場所にあります。

(5) 検査を受ける
なんか機械がアナウンスするままにバイクを移動したりして検査を受けます。
なお,このときに50円で買った OCR シートにスタンプをおしてもらうので,ファイルの一番上に移動させておきましょう。僕はこれがわかりませんでしたw どの書類にスタンプをおしてもらうのかわかんなかったw

メーターの検査(ZZR1400 の場合,前輪 後輪からメータを感知しています),前・後ブレーキの検査,光軸の検査,排気ガス検査・灯火類の検査くらいで終わりました。光軸の検査ってのが複眼式の場合,ダンボールで片方のライトを隠して検査すると雑誌に書いてあってダンボールをもっていったのですが,奈良運輸支局の場合,そんなことありませんでした。前にモニターみたいなのがあってカッコがかいてありそこにライトが安定して照射されれば OK のようで,ちょっとおもしろかったですw そういえばハイビームのほうで検査でした。

(6) 受付に戻る
書類渡して新しい車検シールもらえるので,奈良運輸支局で貼ってる人もいたけど,剥がすのがすごく手間がかかるのでおうち帰ってパーツクリーナで少しずつ剥がして,やっとこさで貼った。
2011/10/31(Mon) ZZR1400 のユーザ車検を通した_b0029688_18122052.jpg
心配だったのが,
(イ) ホーンを純正から換えていて BOSCH の Rally Evolution 【ラリーエヴォリューション】 に換えていた。ただホーンの検査がなかった。(ヨーロッパで純正車に使用されているボッシュのホーンだから大丈夫かと思っていたが,検査自体がなかった)
(ロ) 光軸は一番ひっかかるらしいが,なんの調整もせずにいった。(ただ,カワサキ系の店での定期検査をやっているのでいけるだろうとも思っていた)
(ハ) ブレーキパッドが割れていた。(事前にバイク屋で車検でそこまで見ないから大丈夫と確認していた)
この3点だったのですが,何事もなく受かりました。

★感想
ユーザ車検は,普段からショップに定期点検に出しているなら,気軽にうかる感じです。
書類書くのが最初わからなすぎて書くのが超遅かったですが,一度やってしまうとあれは慣れるでしょう。
ショップ車検でもよかったのですが,11月のまだバイクに乗りやすい気候でこのボーナス前の時期に1週間預けてショップ車検するより,12月後半~2月までのすげー寒い時期でボーナスもらったあとに1年点検やってがっつり調整してあげたほうがやりくり的にラクなんで,今回ユーザ車検でしたがこのくらいの検査ならショップに頼むほどでもないですね。今後もやっていきたいと思います。

車検だからって必要以上に身構えないで,やったことない人は一度やってみてはどうでしょう?
その分浮いたお金をなにかに使えればいいと思います。

★今回ユーザ車検にかかったお金
OCR シート 50円
自動車重量税印紙 4,400円
自動車検査登録印紙 1,700円
自賠責保険 14,110円
合計 20,260円

by 66bbb | 2011-11-06 19:00 | Motorcycle